このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

(営業時間)9:00〜17:30  
昭島市昭和町3丁目9ー12  
 事業所番号 1364090181     
TEL  042-519-8147 

FAX 042-519-8148 

会社理念
Philosophy

木の根のように信頼と安心で支え、木の幹のように医療知識・技術を根幹に
悩みに寄り添い、木の葉のように多くの人に手を差し伸べられるよう
『グリーンケア訪問看護ステーション昭島』を立ち上げました。

◎ご利用者様・ご家族様の願いに寄り添い、医療知識・技術を根幹に、相談しやすく信頼し合える関係性を構築できるよう努めていきます。
◎より多くの方々に手を差し伸べ地域に根づいた訪問看護サービスを提供していきます。
◎その人らしさを尊重し、ご利用者様・ご家族様により多くの幸せをお届けします。

サービス内容
Service

【訪問看護・訪問リハビリサービス】
・服薬管理や全身状態に対する観察と評価、治療
・床ずれ予防・処置・看護師による入浴介助や清潔ケア
・在宅での訪問リハビリテーション
・呼吸器・循環器疾患に対する専門リハビリテーション
・難病・小児に対する看護およびリハビリテーション
・ご家族への介護支援、介助指導
◎その他、多様な疾患、お悩みを解決いたします。
 気がれなくご相談ください

訪問エリア
Area

  • 昭島市全域
  • 立川市一部
  • 武蔵村山市一部
  • 福生市一部
  • おすすめ
昭島市全域、立川市の一部、武蔵村山市の一部、福生市の一部を訪問エリアとさせていただきます。

※エリア外の隣接する地域におきましては、スタッフの空き状況・ルート確保可能な場合もありますので、お気軽にご相談ください。

会社情報
about us

株式会社 アンダーパディ
事業所名 グリーンケア訪問看護ステーション昭島
所在地 東京都昭島市昭和町3丁目9番12号
営業日 月〜金 土日祝休み、年末年始休
営業時間 9:00〜17:30(緊急時24時間対応)
従業員数 9名(看護師4名、理学療法士4名、※非常勤 言語聴覚士1名)
主な事業内容 訪問看護サービス
主な取引金融機関 西武信用金庫

スタッフ情報
Staff

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

看護師  4名

理学療法士  4名

作業療法士
募集中

言語聴覚士  1名

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

<看護師>                
①看護師歴 8年目               
産婦人科、小児科、訪問看護ステーション 経験者 
主な資格:看護師免許、保健師免許、NCPR修了認定者

②看護師歴 5年目
手術室看護師、訪問看護ステーション 経験者 
主な資格:看護師免許

③看護師歴 8年目               
一般病棟、循環器内科病棟、 経験者 
主な資格:看護師免許

④看護師歴 5年目
一般病棟、整形外科病棟、美容医療 経験者 
主な資格:看護師免許

<理学療法士>
①理学療法士歴 12年目
急性期病院、リハビリテーション科、循環器・呼吸器、ICU、整形外来、訪問看護ステーション 経験者
主な資格:理学療法士免許、3学会合同呼吸認定士 

②理学療法士歴 11年目
リハビリテーション科、回復期病棟、一般病棟、透析療法、訪問看護ステーション 経験者
主な資格:理学療法士免許

③理学療法士歴 9年目
急性期病院、リハビリテーション科、循環器・呼吸器、ICU、小児病棟、訪問看護ステーション 経験者
主な資格:理学療法士免許、心電図検定3級、リンパ浮腫研修修了者

④理学療法士歴 10年目
リハビリテーション科、回復期病棟、一般病棟、訪問看護ステーション 経験者
主な資格:理学療法士免許

④理学療法士歴 12年目
リハビリテーション科、回復期病棟、一般病棟・整形外来 経験者
主な資格:理学療法士免許  3学会合同呼吸認定士

<言語聴覚士>
(非常勤)
①言語聴覚士歴 12年目
急性期病院、一般病棟、リハビリテーション科、循環器・呼吸器、ICU、訪問看護ステーション 経験者
主な資格:言語聴覚士免許

採用情報
recruit

お電話にて対応しております。
お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ
contact

営業時間
9:00~17:30
☎︎042-519-8147

虐待の防止のための措置に関する事項

当ステーションは、利用者の人権の擁護、虐待の発生又はその再発を防止するため次の措置を講ずるものとする。
(1)虐待防止のための対策を検討する委員会(テレビ電話装置等を活用して行うことができるものとする。)を定期的に開催するとともに、その結果について従業者に周知徹底を図る
(2)虐待防止のための指針の整備
(3)虐待を防止するための定期的な研修の実施
(4)措置を適切に実施するための担当者の設置
当ステーションは、サービス提供中に、当該事業所従業者又は養護者(利用者の家族等高齢者を現に養護する者)による虐待を受けたと思われる利用者を発見した場合は、速やかに、これを市町村に通報するものとする。
〒196-0015 
東京都昭島市昭和町3丁目9ー12 
TEL  042-519-8147 
FAX  042-519-8148 
mail:gchoumonkango@gmail.com 
株式会社アンダーパディ